ご注意 このサイト内の画像の持ち帰り(コピー)や 再使用はお断りします(著作権は放棄していません)

2007年
3月〜9月分
トップへ戻る


9月22日(土)

10月例会のお知らせ
「10月例会」の日程・場所が決まりました
10月の定例会は
10月20日(土)9時30分〜 会場は上福岡図書館に変更となりました(
図書館は9時30分開館なので 外で待つことになります)
いつもの勉強会です 各自5点ぐらいの作品を2Lサイズで持ってきて下さい
10月は定例会の他に臨時会があります
10月27日(土)9時30分〜 会場は いつもの上福岡公民館です  臨時会は
ホームページへの投稿のやり方などを中心にパソコンを使っての勉強会です
11月の予告です
11月17日(土)は撮影会の予定です
行先=森林公園 テーマ=紅葉?
9月6日(木)

ホームページ更新のお知らせ
皆さんの投稿画像をこれまで「作品アルバム」に掲載しておりましたが、作品とは限らず 広く日常に中で見たこと聞いたことやチョットしたスナップなど幅広く投稿して頂くために タイトルを改めて「みんなのアルバム」にしました
掲示板には 皆さんの近況などを画像がなくても良いので気軽に投稿して 読んで楽しい見て楽しい掲示板にしましょう
9月3日(月)

ホームページ更新のお知らせ
「掲示板」に投稿された作品を集めた「作品アルバム」を更新し、9月分を始めました。
8月26日(日)

9月例会のお知らせです
「9月例会」は、9月15日(土曜日)9時30分から始ります。
各自 5点ぐらいの作品を2Lサイズで持ってきて下さい。
先生に指導して頂きましょう!
8月24日(金)

ホームページ更新のお知らせ
大変お待たせしました。 みなさんからお預かりしたメディアのお陰で、「作品展」のページが出来上がりました。 上の「作品展」をクリックして、お楽しみ下さい。 作品展への皆さんの出品作品がいつでも見られるようになりました。 画面右上の「×」をクリックして、戻って下さい。小さい写真をクリックすると、大きい額縁付きの写真が見られます。 このことについてご意見がありましたら、掲示板に書くか、会長へ連絡して下さい。
8月20日(月)

三芳花火のお知らせ
9/1の土曜日は三芳町の花火があります。
参加希望の方は、3日前位までに、会長に申し込んで下さい。090-1106-1926
車を手配したいと思います。花火の写真を撮りたい方は
どうぞ、この機会に!
8月12日(日)

8月例会のお知らせ
「8月例会」は今週土曜日(8月18日)です
掲示板に書かれているように、9月〜12月分の会費¥4,000を持ってきて下さい。集金します。
そのほか、6月の第1回作品展に出品した画像を CDなどで持ってきて下さい。このホームページに「第1回作品展」のページを開設し、そこに掲載して、いつでも自分や他の会員の作品を見ることが出来るようにすることが目的です。 これからの作品展へ出品したものを追加していく予定です。自分の進歩の足跡を見ることが出来ると思います。
どうぞ ご協力をお願いします
8月4日(土)

第53回上福岡「七夕まつり」が始まりました。日中は猛暑で出ることができなかったのですが、日暮れと共に盆踊りの太鼓のリズムに誘われて・・・
しかし、全身汗びっしょりで9時前に帰りました 
(たけさん)
上尾の花火が見えました(200
mm
(クリックで大きくなります)

8月1日(水)

第53回上福岡「七夕まつり」が
いよいよ今週土曜(4日)、日曜(5日)に迫ってきました
撮影の構想を着々と練っておられることと思います 観光協会の写真コンテストに挑戦してみるのもあり・・・かも

その前に、クラブ内でのコンテストに挑戦しましょう 
「18日に作品を持ちよりワイワイ、ガヤガヤ、先生交えて講評して頂きましょう。
枚数は一人3枚までに。
夏の風物詩は“花火”ですよね〜
埼玉県の花火情報を調べてみました
8月4日(土) 第13回あげお花火大会 13000発
朝霞市市制施行40周年記念 
第24回朝霞市民まつり「彩夏祭」
7500発
寄居玉淀水天宮祭花火大会 5000発
入間川七夕まつり納涼花火大会 約2200発
第55回戸田橋花火大会
    (対岸の板橋花火大会が5000発)
約6000発
8月5日(日) 第29回川口市たたら祭り 3000発
第13回深谷花火大会 4000発
8月11日(土) あついぞ!熊谷 第58回熊谷花火大会 10,000発
平成19年さいたま市花火大会 
浦和競馬場会場
5000発
納涼花火大会(道の駅ちちぶ) 約2000発
8月13日(月) 岩殿沢花火大会(小鹿野町) 1000発
8月14日(火) 秩父音頭まつり花火大会 1000発
8月15日(水) 長瀞船玉まつり 3500発
入間納涼花火大会 1500発
8月24日(金) 平成19年さいたま市花火大会 
岩槻文化公園会場
5000発
8月25日(土) 第8回ひがしまつやま花火大会 3000発
写してみたい夏花火です(でも涼しくはならないかも?)
7月25日(水)

第53回上福岡「七夕まつり」が
8月4日、5日に開かれます
写真コンテストのお知らせ
ことしも、写真コンテストを実施します。シャッターチャンスを逃すな!
■テーマ=上福岡七夕まつり (8月4日、5日に撮影したもの)
■企画=四つ切(ワイド四つ切も可)
■締切り=10月12日(金)必着
■応募資格=アマチュアの方
■応募方法=作品の裏面に応募票を貼って、観光協会事務局へ
詳しくは、写真店・観光協会事務局へ
7月11日(水)

8月の定例会が確定しました
8月18日(土)
午前9時30分
コミセン第二会議室
ゆめさん情報
7月14日、川越、あいな公園で花火大会があります。どなたか行く方いらしたら、お声かけてください。
7月15日まで富士見市の「きらりふじみ」展示会場(写真)で“ピースフェステバル”を開催中です。(7月15日まで
7月7日(土)
少し遅くなりましたが、「撮影会」の報告です
7時20分:伊佐沼での撮影会 開始!
花は見頃で 朝の散歩を兼ねた蓮の花見の人たちが多数
私たちと同じにカメラを持った人も かなりいました
先生の指導を受けながら 撮影は満足できる状態でした
ただ一つの不満足は、天候が曇りで空が白く写ることでしたが 
逆に考えると 柔らかい光のおかげで花の色がきれいにだせた
ことでしょうか・・・
撮影会の後 会長宅でひとときを・・・
PCで たった今写した画像を見ながら 先生のアドバイスを頂き
ながら 楽しいひとときを過ごしました
7月4日(水)
緊急の連絡です
7月7日に予定していた「行田蓮」の撮影会は、花が咲き進んで
しまったため、次の通りに変更となりました。

7月7日(土)の撮影会です
行き先=川越市伊佐沼
集合=6時50分 市役所横 (7時には出発します)

以上です。 お間違いのないようにお願いします

今のところ当日のお天気は「曇り」マークです
降水確率は「40%」となっています なんとかなりそうですね
6月27日(水)
記念すべき第一回の作品展も、アッと云う間に終わってしまいました チョット名残惜しい気もしますが・・・
午後4時頃から集まって、またみんなで搬出、無事終了しました
自画自賛もあるかと思いますが、見られた方々の評判も良かったようで 次へ向けての励みになりますね
この作品展を出発点に 秋の第2回展へむけて みんなで助け合いながら頑張りましょう
6月18日(月)
記念すべき第一回の作品展が始まりました。 
午前9時に集合して、わいわいがやがや和やかに約1時間かかって飾り付けを行いました。
右の写真は、飾り付けが終わった直後のものなので、人は写っていませんが、大勢の人が見てくれると思うと次回へ向けて張り切らざるを得ません。
秋の作品展に、今回よりも少しだけでも良くなったものが出せると良いですね。(ほんの少しだけでも・・・)

7月の例会は21日の予定でしたが、行田蓮の撮影会に変更となりました。
それについて、下の開花予想のピークより前の方がと言う意見があり、みんなで7月7日にすることに決定しました。
7日が雨などで行かれないときは、14日に繰り延べとなります。
従って、21日の例会はありません。
7月7日の当日は下にも書きましたが、午前4時に市役所へ集合し、車2台に分乗して行きます。 (帰りは9時頃を予定しています)
6月16日(土)
18日の作品展の最終確認を行いま
した
6月18日午前9時
作品を持って市役所ロビーに集合
これからどんなことを勉強したいか、それぞれが希望を述べて、
できるだけ希望に添えるよう企画して頂けそうです。
また、テーマを決めての勉強も始めて頂けそうです。
最初は「広角レンズを使って」と言うことになりました。
手始めに、行田市の古代蓮の里へ行くことになりました。
下は「古代蓮の開花予想」です。
7月の定例会は21日の予定ですが、繰り上げて14日になりそう
ですね。 当日は午前4時に集合し、車2台に分乗して行きます。
詳細が確定したら、ここに書きますので 乞うご期待! です。
2割咲き 4割咲き 6割咲き 8割咲き ピーク 8割咲き 6割咲き 4割咲き 2割咲き
6/20 6/30 7/4 7/8 7/12 7/16 7/20 7/30 8/10
6月9日(土)
パソコンの使い方、掲示板の使い方
の勉強会を行いました
このホームページの見方や「掲示板」への書込み、画像の添付方
法など それぞれのわからないところを中心に説明がありました。
その後それぞれが自分でやってみるという方法でした。
しかし、みなさんの自宅でのパソコンとは違っているので、とまどい
があったと思います。
わからないところは、直ぐに聞くようにしてください。
また6月16日の例会のあとでも良いですよ。

次回6月16日の例会は、いつも通りの勉強会となります。
各自 作品を持参して下さい(2Lサイズ5枚くらい)
5月26日(土)
打合せ会と勉強会を行いました
各自が持参した作品に対して、先生
から懇切丁寧な講評がありました
作品展までの日程が決まりました
5月29日(火) 作品を額装します 午後7時 コミセン第二会議室
6月9日(土) ホームページについて 午前9時30分コミセン第二会議室
6月16日(土) 例会 午前9時30分コミセン第二会議室
6月18日(月) 作品の搬入展示 午前9時 市役所ロビー
6月18日 午前10時〜6月27日 午後4時まで 第1回作品展
6月27日(水) 作品撤収と後始末 午後4時30分 市役所ロビー
6月27日の撤収は午後4時になるかも?
5月23日(水)
緊急の連絡です
次回(5月26日)には額装を行う予定でしたが、マットの加工で時間がかかり間に合わない状況となりました
そのため26日は通常の勉強会となりますので、2Lサイズの写真を持って出席して下さい 
時間の変更はしませんので、予定通り9時の開始となります
この日に 出品作品のタイトル、撮影地を書いてきて下さい
それから 出品作品の額縁・マット紙・加工代・写真代の費用は併せて約5,000円です 
26日に集金しますので こちらも宜しくお願いします

なお 額装は5月29日(火)午後7時から公民館で行います
是非とも出席をお願いします
5月12日(土)
5月定例会が行われました
6月の作品展の案内状が一人10枚
配布されました

次回(5月26日)は 額装を行います
ので 午前9時からの開会となります
お間違いのないように!
写真展出品作品の選考を行い 出品作品が決定しました(写真) 会場の壁面が狭いため一人一点とし これから写真屋さんで写真にして頂くことになりました
次回(5月26日)には額装を行い 作品完成となる予定です
写真+額縁+マットを併せて 5,000円になる予定です
5月2日(水) これまでの「作品紹介」の名前を「作品アルバム」に変更して、発表スタイルもこれまでの項目別を個人別アルバムに変更しました
4月30日(休)
6月の作品展の案内状ができました
5月12日の定例会で配布される予定
です
(右の案内状をクリックすると大きくなります)
作品展の案内状は各自がお友達などに案内するために用意されたものです
できるだけ多くの方々に見て頂けると嬉しいですね

ここまで来ると あとは作品を決めるだけになりました
連休の前半は暑いくらいのお天気で撮影には最適?なお天気でした
後半もお天気に恵まれそうです 一枚でも多く写して その中から選べるものがあると良いですね
4月21日(土)
4月定例会 9:30am コミセン
各自作品を持ち寄り、先生を中心に
6月の写真展への候補作品の選定を
行いました

ふうさんのコメント

展示会に向けて具体的に話しが進
み、本当に展示会をするのだなぁと、
実感した今日の集まりでした^^
今後の日程
5月12日(土) 9:30am コミセン
写真展出品作品の最終選考を行います 今日の候補作品以外
にも作品がある人は持ってくること(CDに焼いてください)
さらに、ゴールデンウィーク中の作品もOKです 持参してください
マット合せを行います

5月26日(土) 9:00am コミセン
作品が出来上がってきますので、額装を行います
そのため開始時間が30分早くなっています
(お間違えのないように)
4月7日(土)
撮影会を行いました
参加=11名(森林公園)
さくらは満開の状態でした
(右の画像は、ピンクフィルター使用です)

次回の例会は
4月21日(土)AM9:30 コミセン
作品(撮影会の作品を含む)を2Lサイ
ズでプリントしたもの5枚以上を持って
きて先生の指導を受けましょう
写真展の作品作りへ向けて、頑張りま
しょう
4月1日(日)
中央公園のさくらが、満開です
3月17日(土) 月例会
   上福岡コミュニティセンター2階
   午前9時30分より
   作品5点を持参して
   講評を頂きました
これからの予定が決まりました
4月 7日 (撮影会)森林公園へ行きます
       8時に市役所横へ集合して下さい
4月21日 作品指導(9:30AM コミセン)
5月12日 出展品の決定(9:30AM コミセン)
5月26日 出展品の額装(9:00AM コミセン)
6月16日 直前の例会です(9:30AM コミセン)
6月18日〜27日 第一回写真展
            (市役所1Fギャラリーきんもくせい)
3月10日(土)
坂戸市塚越の河津桜は、もう終りで
した
3月4日(日)
川島町八幡工業団地先の越辺川
に、白鳥がまだいました

このページは無料スペースをお借りしていますので 下に広告が挿入されることをご了承下さい>



inserted by FC2 system